【東京ショー2002速報】好評のトラック同乗体験、今年もあります

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2002速報】好評のトラック同乗体験、今年もあります
【東京ショー2002速報】好評のトラック同乗体験、今年もあります 全 3 枚 拡大写真

前回の商用車ショーで好評だった大型トラックへの同乗体験。今回は試乗可能な車種を22に拡大、クルマを提供するメーカーも14社に増えた。

この同乗体験は大型トラックの助手席に乗り、幕張メッセの周囲をぐるっと一周するというもの。大型車であることから自分で運転することはできないが、普段は乗ることのできないトラックに乗れるということもあり、前回はあっという間に試乗予約券が無くなった。

普段乗れない大型トラックだが、編集部のお勧めとしては「より縁遠い車種を選んで乗る」ということ。日産ディーゼル『コンドルMKキャパシターハイブリッド』は発進時はモーターしか使わないので、トラックなのに電車のような音がするので違和感たっぷり。市販は開始されているが、まだ台数が出ていないので珍しいといえる。

輸入車としては新型ボルボ『FH12』と、メルセデスベンツ『アクトロス』がある。後者は「小平産業」という架装メーカーの出展なのでこの点は注意。両車ともエアサス装備でトラックとは思えない乗り心地の良さを味わえる。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  5. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る