【東京ショー2002速報】既存部品を活かしてハイブリッド---マツダ『タイタン』

自動車 ニューモデル モーターショー
【東京ショー2002速報】既存部品を活かしてハイブリッド---マツダ『タイタン』
【東京ショー2002速報】既存部品を活かしてハイブリッド---マツダ『タイタン』 全 4 枚 拡大写真

マツダは小型トラック『タイタン』にハイブリッドシステムを組み込んだ『タイタンダッシュ・クリーンディーゼル・ハイブリッド』を出品している。ベース車に使っているパーツを最大限に活かしたことが特長で、会場説明員の話では「この会場で一番安上がりな次世代ハイブリッド」だという。

このトラック、エンジンにはコモンレール式の直噴ディーゼルを採用。連続再生式のDPFを組み合わせるなど環境を重視したものとなっている。今回のモデルではこれに電気モーターのアシスト機構が加わるわけだが、これがおもしろい。

「実はモーターやバッテリーは汎用品です。うちはお金が無いので価格の高い専用設計のものは採用できません」と語る説明員。実は既存部品を最大限活用することを至上命題としており、機構的にも「新設計」というよりは「改造」に近いレベルで済むらしい。それでも燃費向上率は他社の次世代ハイブリッドより多少良いというのだから驚異的だとしか言いようがない。システム構成図を見た他社の技術者が「やられた…」とつぶやいたという話もあるようだ。

「今はモーターの価格がまだ高いのですが、他社さんが頑張ってくくれば必ず下がる。バッテリーなんかもそうですね。このあたりは普及しなくては安くならないという汎用品の宿命みたいなものがありますから。他社さんの発売が本格化した頃、安くなった部品を積んでコソッと市場に送り込むのが狙いです」(説明員)という。

●しまった、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け!! 重大ニュースの見落としがこれでなくなります。---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る