【CART第18戦】500マイルのレースが2周勝負になってしまった

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【CART第18戦】500マイルのレースが2周勝負になってしまった
【CART第18戦】500マイルのレースが2周勝負になってしまった 全 1 枚 拡大写真

2002年FedExチャンピオンシップシリーズ第18戦はカリフォルニア州フォンタナのカリフォルニア・スピードウェイで開催、3日に決勝レースが行われた。

フォンタナは今季唯一の500マイルレース。決勝レースでは、1周目から予選4位のマイケル・アンドレッティ(ホンダ)が、ポール・ポジションスタートのトニー・カナーン(ホンダ)を捕らえトップに浮上するなど、目の離せない展開となった。

終盤も緊張の連続で、残り7周で再スタート、さらにその2周後のイエローコーションにより赤旗中断という展開。今年からゴールはグリーンフラッグで迎えるという新ルールが採用されているからだ。残り2周でレースは再スタートし、優勝したジミー・バッサー(フォード)と2位のアンドレッティとの差はわずか0.4秒だった。

予選12位からスタートした中野信治(ホンダ)は202周目にリタイア。「金曜日から同様のトラブルに悩まされ続けていた。レースでは100周目あたりからオーバーステアがかなり強くなり、リアサスペンションのアップライトが異常に加熱してチームが継続を断念した」

高木虎之介(トヨタ)もポップオフバルブに不調を抱えながら走行、89周目にピットレーンでスピンしてリタイヤ。

■リザルト
1:バッサー(フォード/ローラ)
 2:33'42.977
2:アンドレッティ(ホンダ/ローラ)
 2:33'43.377
3:カーペンティア(フォード/レイナード)
 2:33'44.771
15:中野信治(ホンダ/ローラ)
 202周リタイヤ
18:高木虎之介(トヨタ/レイナード)
 165周リタイヤ

■ドライバーズ・ポイントランキング
1:ダマータ(トヨタ/ローラ) 221
2:ジュンケイラ(トヨタ/ローラ) 148
3:カーペンティア(フォード/レイナード) 145
15:高木虎之介(トヨタ/レイナード) 45
16:中野信治(ホンダ/ローラ) 43

■マニファクチャラーズ・ポイントランキング
1:トヨタ 311
2:ホンダ 272
3:フォード-コスワース 247

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る