歩行者天国に暴走族は立ち入らせない---えびす大祭で広島県警が予告

自動車 社会 社会

広島県警は13日、18日から開かれる「胡子(えびす)大祭」における暴走族取り締まりの対策会議を行った。1999年に起きた暴走族グループによる暴動で、2年間中止されていた歩行者天国が復活することを受け、警察関係者が対策を話し合った。

胡子大祭は広島市中区胡町にある「胡子神社」の祭りで、商売繁盛を祈ることを目的に例年11月18日から20日の3日間開催されている。1999年、この胡子大祭に関連して行われた歩行者天国で示威活動をしていた複数の暴走族と、これを止めさせようと介入した警察との間で激しい暴動となり、一時は機動隊なども出動する騒ぎとなった。現在まで続く「広島県警vs暴走族」のルーツのようなもので、2000年の開催からは一般人を巻き込んだトラブルを防止するために歩行者天国の実施を見送っている。

しかし、市民から「歩行者天国の復活を」との要望が強く、今年は19日夜のみ復活させることになった。過去2年間、行き場を無くした暴走族は中区内の袋町公園とアリスガーデンを占拠。示威活動の場としてきたが、今年4月に施行された「暴走族追放条例」によって集会は禁じられており、その行き場を求めて新たなトラブルを起こすおそれもある。復活した歩行者天国に暴走族が集まってくるのでは…という懸念から今回の対策会議を行い、警備状況などを改めて確認した。

広島県警は祭り期間中、連日800人を動員して警戒に当たる。このうち500人程度が暴走族専従班となる予定で、メンバーも機動隊を中心に構成されている。今回は集会と確認でき次第、即逮捕という厳しい方針で臨むという。

●おっと、これは?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型マツダ『CX-5』発表に「先代よりマッチョ」「今風になった」など反響! 注目はサイズとインテリア
  2. レクサスの新境地を開くか...『ES』に「スポーツクロス」導入の噂
  3. スバル初の小型EVクロスオーバー『アンチャーテッド』、7月17日発表へ
  4. 何が変わる? 国交省が自動車整備の「事業規制」を見直し…知っておくべき7項目
  5. ほんと? マツダ『CX-5』新型、価格は350万~420万円か
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る