【新聞ウォッチ】株価どうなる、英紙『タイムズ』の「奥田発言」報道

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】株価どうなる、英紙『タイムズ』の「奥田発言」報道
【新聞ウォッチ】株価どうなる、英紙『タイムズ』の「奥田発言」報道 全 3 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日読売毎日産経東京日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2002年11月15日付

●会計検査院調べ、道路公団の20路線交通量、半分が予測下回る(読売・1面)

●トーメン、トヨタグループに支援要請、豊田通商と提携強化狙う(読売・10面)

●「奥田発言」株価を直撃、「4大行の1つ来月にも国有化」英紙報道、本人は全面否定(読売・11面)

●「鉄鋼2強」サバイバル、新日鉄、住金、神綱資本提携(産経・11面)

●クルマ情報、イケてるスタイル「プレマシー」など(産経・11面)

●ディーゼル排ガス規制で東京都が装置助成など支援拡充(日経・4面)

●アイシンAW、前輪駆動車向け6速自動変速機を開発(日経・11面)

●現役社長就任後の時価総額増加ランキング、日産・ゴーン社長4位(日経・17面)

ひとくちコメント

英紙『タイムズ』が14日付の紙面で、「日本の4大銀行グループのうち、少なくとも1行が来月にも国有化されそうだとの見通しを日本経団連の奥田碩会長が明らかにした」と報じたことで、兜町などは大騒ぎとなった。

これに対して、奥田会長は「言っていないことを書かれ、株価が大幅に下がったことははなはだ遺憾だ」と記者団に話し、記事の内容を全面否定した。また、「トヨタは大手銀行の大株主。国有化を示唆する発言をするはずがない」とも語っている。

英紙『タイムズ』の報道内容は、14日付の各紙の夕刊でも取り上げられていたが、きょうの読売、朝日などは、奥田会長の肉声での否定コメントが中心である。奥田会長は、日本語で「4大銀行のうち、2行は脆弱だ」と述べたが、「不良債権処理も加速しても、4大銀行は自己資本比率8%以上をクリアできる」とも明言したという。

「全面否定」が明らかになったことで、「脆弱」とされているUFJやみずほなどの銀行株を中心に、きょうの株価の動きが注目される。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る