【WRCグレートブリテンラリー】若いねえ!! ……スバルのソルベルグが一気に

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【WRCグレートブリテンラリー】若いねえ!! ……スバルのソルベルグが一気に
【WRCグレートブリテンラリー】若いねえ!! ……スバルのソルベルグが一気に 全 2 枚 拡大写真

2002年FIA世界ラリー選手権(WRC)最終戦の「NetworkQラリーグレートブリテン」は17日、ウェールズの首都カーディフにゴール。

最終レグの490.81km(うちSS138.50km)はスバル『インプレッサ』に乗るペター・ソルベルグとマルコ・マーチン(フォード『フォーカス』)という若手2人の一騎打ち。接戦を制してソルベルグがWRC初優勝した。

ドライバーズタイトルは第12戦でマーカス・グロンホルム(プジョー)がチャンピオンを決めていたが、これで10ポイントを獲得したソルベルグが、7位から一気に2位へ。以下サインツ(フォード)、C. マクレー(フォード)、そして5位のバーンズ(スバル)の34ポイントまで1点ずつの差で順位が決定した。

マニュファクチャラーズタイトルもプジョーがすでに3連覇を決めており、2位はフォードとなった。フォードは1997年からWRC全戦でポイントを獲得。

■リザルト
1:P. ソルベルグ(スバル・インプレッサWRC)
 3時間30分36秒4
2:M. マーチン(フォード・フォーカスWRC)
 24秒4※
3:C. サインツ(フォード・フォーカスWRC)
 1分35秒7
4:T. マキネン(スバル・インプレッサWRC)
 2分37秒5
5:C. マクレー(フォード・フォーカスWRC)
 3分01秒5
6:M. ヒギンズ(フォード・フォーカスWRC)
 5分01秒9
※2位以下のタイムはトップとの差

■マニュファクチャラーズ選手権
1:プジョー 165
2:フォード 104
3:スバル 67
6:三菱 9

■ドライバーズ選手権
1:M. グロンホルム(プジョー) 77
2:P. ソルベルグ(スバル) 37
3:C. サインツ(フォード) 36
8:T. マキネン(スバル) 22
15:A. マクレー(三菱) 2

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る