三菱『コルト』にブレーキコーナー・モジュールを採用…曙ブレーキ

自動車 ニューモデル 新型車
三菱『コルト』にブレーキコーナー・モジュールを採用…曙ブレーキ
三菱『コルト』にブレーキコーナー・モジュールを採用…曙ブレーキ 全 2 枚 拡大写真

曙ブレーキ工業は、三菱自動車の新型車『コルト』向けに、ブレーキモジュール部品の納入を開始した、と発表した。ブレーキのモジュール化は各社が開発に取り組んでおり、曙ブレーキとして三菱への納入が初めてとなる。

納入を開始したモジュール部品「ブレーキコーナーモジュール」は、ブレーキの各部品を予め組み立てて自動車メーカーに納入するもので、自動車メーカーにとっては組み立て工程の削減というメリットがある。

曙ブレーキは、摩擦材とブレーキの機械部分の生産を行うメーカーだが、今回、三菱と協力し、ブレーキ性能の向上を図るため、モジュール化に向けた開発を行ってきた。ブレーキ回りのモジュール化によって、新車の開発期間も短縮できるため、今後も自動車メーカーへの提案を積極的に行っていく。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る