世界初のフロンフリー・カーエアコン、トヨタの燃料電池車『FCHV』に搭載

エコカー 燃費
世界初のフロンフリー・カーエアコン、トヨタの燃料電池車『FCHV』に搭載
世界初のフロンフリー・カーエアコン、トヨタの燃料電池車『FCHV』に搭載 全 1 枚 拡大写真

デンソーは4日、トヨタ自動車と共同開発したフロンフリーエアコンが、燃料電池車・トヨタ『FCHV』に搭載された、と発表した。フロンを冷媒として使わないカーエアコンが市販車に搭載されたのは世界で初めて。

フロンフリーカーエアコンは、冷媒を従来のフロンガスから二酸化炭素に置き換えたもの。従来のカーエアコンに使用されている代替フロンHFC-134aは、オゾン層を破壊しないものの、地球温暖化への影響が大きい。二酸化炭素も温室効果ガスとして知られているが、HFC-134aは二酸化炭素の1300倍という温暖化影響がある。

自動車以外では、冷蔵庫などですでに二酸化炭素が使われている。自動車は使用要件が特殊であることなどから、実用化した例はこれまでになかった。フロンガスと異なり、二酸化炭素を高圧で利用するため、コンプレッサは内部もれがない耐高荷重性とした。また熱交換器は、チューブ・ヘッダなど部品の最適化を図った。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る