考え事をしていてベビーカーを直撃---神戸で痛ましい事故

自動車 社会 社会

16日午後、神戸市西区の県道でベビーカーを押しながら横断歩道を歩いていた53歳の主婦が減速しないまま進行してきた乗用車にはねられた。この事故でベビーカーに乗っていた生後4カ月の乳児が6時間後に死亡。乳児の祖母に当たる主婦も左腕の骨などを折る重傷を負った。

兵庫県警・神戸西署の調べによると、事故が起きたのは16日の午後6時30分ごろだという。神戸市西区の県道で53歳の主婦が孫を乗せたベビーカーを押しながら横断歩道を渡ろうとしたところ、県道を減速しないまま進行してきた乗用車にはねられた。衝突の衝撃でベビーカーは横転。乗っていた生後4カ月の乳児が路上に投げ出された。乳児は病院に収容されたが、全身打撲などが原因でおよそ6時間後に死亡。ベビーカーを押していた主婦も左腕の骨などを折る重傷を負った。

警察では乗用車を運転していた54歳の女を業務上過失致傷で現行犯逮捕し、事情を聞いているが、取り調べに対しては「病院に行くため急いでいた」、「考え事をしていて横断していることには全く気づかなかった。気づいたときには目前だった」などと供述しているという。

現場は見通しの良い直線道路だが、横断歩道のみで信号は設置されていなかった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. 元世界王者レイニー、34年ぶりのラグナセカを特別なヤマハ『XSR900 GP』で駆け抜ける
  3. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  4. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  5. ルノー、新型SUV『ボレアル』発表…世界70か国以上に投入へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る