【新型ダイハツ『ミラ』発表】デザイナーご自慢の面構成をしっかり見てください

自動車 ニューモデル 新型車
【新型ダイハツ『ミラ』発表】デザイナーご自慢の面構成をしっかり見てください
【新型ダイハツ『ミラ』発表】デザイナーご自慢の面構成をしっかり見てください 全 2 枚 拡大写真

新型『ミラ』、『アヴィ』は一見するとスッキリした面構成のようにも見えるが、実は複雑な形状となっている。近寄って、じっくりと眺めないとわからないのが難点だが、角度によっては非常にスタイリッシュにも、ダイナミックにも見える。

【画像全2枚】

「実はこれがミラをしっかりと見せる秘訣なのです」と説明するのは、ミラのデザインを手掛けた第一デザイン室の上山喜代治室長。

デザインコンセプトのうち、前提条件としていたのは「タイヤをできるかぎり外側に配置し、安定感を強調するということ」だった。ただし、女性をターゲットとしている以上、「必要以上に大きく見せてはいけない」という相反する条件もあった。さらには「室内空間をできるかぎり確保したい」という設計からの要求もあったが、結果的にはこれらを全てクリアさせた。

「タイヤハウスあたりが一番外側で、同じ高さのドア面はわずかに引っ込めて内側に傾斜してあります。こうすることでタイヤハウスの張り出しが強調される。下降するウインドーの収納スペースと、ひじかけ配置の問題があり、ショルダー部分がボディ面の最大幅になり、頭上に向かうにつれて軽く傾斜させてある。だから上方から眺めるのと、下から眺めるのでは大きさも若干違うように感じるはずです。目の錯覚みたいなものですが…」と語る。

しゃがみこんだ状態で後方から前方を、ちょっと上向き加減で眺めると「ダイナミックなミラ」に、立った状態で前方のフェンダー端あたりから眺めると「スタイリッシュなミラ」に見えるという。複雑な面構成の成せる技とのことだが、これはご自分の目でお試しあれ。

●おっと、これは?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 『ハイエース』ベースのキャンピングカー「ネクストアーク」、398万円で限定5台販売へ…お台場キャンピングカーフェア2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る