空港駐車場から放置車両を排除---岡山県が強制撤去

自動車 社会 社会

岡山県は25日、今年4月に施行された県条例「快適な環境の確保に関する条例」に基づき、岡山空港の駐車場に長期間放置されていた自動車5台の撤去に踏み切った。残る9台についても、同条例を適用して今後の撤去を続ける方針。

岡山空港は県が管理する「第3種空港」で、1988年から供用を開始した。岡山市北部の山を切り開いて造成。空港利用を促進することや、岡山市中心部から18km離れており、中心部に隣接する形であった旧・岡山空港よりも利便性が欠けることから、県では空港開設当初から駐車場を無料で開放してきた。

ところがここ数年、広大な駐車場に「いらなくなったクルマを捨てていく」ということが増え始め、地元では問題化していた。このため県では今年4月に県条例「快適な環境の確保に関する条例」を施行。こうしたクルマの撤去を行い、別の場所に有償で保管することを決めた。

25日の撤去は、空港に隣接する駐車場に「長期間放置されている」と認定された5台について行われた。最短で9カ月、最高で2年半近く、同じ場所に駐車されていることから「放置」と判断したようだ。撤去されたクルマは別の場所で半年間、県が有償で預かる形で管理され、所有者が返還を求めた場合には移動費用などを含めて請求する。ただし、この申し出が無い場合は所有権を放棄したものとみなし、原則処分となる。

県では残る9台の放置車両についても早い段階で撤去に踏み切る。

●いやあ、まいったな、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  2. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る