【ダカールラリー2003】第4レグ…増岡順位落とし、アフリカ上陸で混戦か

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【ダカールラリー2003】第4レグ…増岡順位落とし、アフリカ上陸で混戦か
【ダカールラリー2003】第4レグ…増岡順位落とし、アフリカ上陸で混戦か 全 4 枚 拡大写真

「テレフォニカ・ダカール2003」は5日、アフリカに上陸。チュニスからトズールまで第4レグ463kmを走った。アフリカ最初のSS(競走区間)はわずか25km、丘陵と松林を抜ける狭くカーブが多い道で、ラストはほこりっぽい低地の高速コースだった。ステファン・ペテランセル(三菱)がトップタイムをマーク、総合首位をキープしている。

総合2位にはこの日5番手のジニール・ドゥビリエ(日産)、増岡浩(三菱)を抜いて上がった。南アフリカの出身のドゥビリエは国外での競技経験はないが、日産ピックアップを開発しながらローカルレースで経験を積んだ。増岡はトップスタートだったためコース上に浮いた砂利や砂を掃き散らしながら走ることになった。

ベテランのアリ・バタネン(日産)は4位、精神的な安定が怖い存在。篠塚建次郎(日産)は小さな分岐点で何度かミスコース。

「きょうのSSはごく短いものだ。リスクを冒すような走り方はあまりできなかった。コースが滑りやすくWRCみたいだった。本当にパリダカらしいSSになるのは明日から」とトップのペテランセル。

■5日、第4レグ終了時点での4輪総合成績
1:ペテランセル/三菱パジェロエボリューション(2)
 1時間04分01秒
2:ドゥビリエ/日産ピックアップ(2) 1分23秒
3:増岡浩/三菱パジェロエボリューション(2)
 1分25秒
11:篠塚建次郎/日産ピックアップ(2) 4分00秒
48:浅賀敏則/トヨタ・ランドクルーザー(1)
 18分09秒
70:尾上茂/スズキ・エスクード(2) 23分18秒
100:片山右京/トヨタ・ランドクルーザー(1)
 36分55秒

2位以下のタイムはトップとの差、(1)=プロダクション部門、(2)スーパープロダクション部門

●いやあ、まいったな、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る