【初日の出暴走2003】宮城県警、現行犯摘発はギャラリーに絞った?

自動車 社会 社会

宮城県警は12月31日深夜から仙台市内や名取市内の主要幹線道、および仙台港周辺で大規模な暴走族取り締まりを実施した。関わった人物が特定しやすい暴走族メンバーについてはビデオ撮影を基にした後日検挙とし、現段階では人物特定が困難なギャラリーの摘発を優先した。

宮城県内で活動する暴走族グループは、「初日の出暴走」と称して塩釜や松島を目指すという暴走を繰り広げる。他県の暴走族と比べ、警察への対決姿勢をより顕著としており、取り締まりを行なうパトカーを破壊することも辞さない。このため、宮城県警では人物特定の行いやすいグループについては走行シーンをビデオ撮影し、暴走に関わったメンバーを後日検挙するという方針に転換。今回は人物特定の難しいギャラリーに的を絞って取り締まりを行なった。

塩釜や松島を目指す暴走族グループが集結する仙台港周辺には、これを見物に訪れる多くのギャラリーが訪れるが、県警では1日未明にパトカー10数台で仙台港周辺の交差点を封鎖。クルマでの通行が禁止されている区域に進入していた62人のギャラリーを道路交通法違反(通行禁止違反)で検挙している。

また、暴走族メンバーについては後日検挙の方針を堅持。ただし、暴走族グループの背後を追走する形で便乗暴走し、信号無視を行った4人については道交法違反で現行犯逮捕している。

●いやあ、まいったな、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  4. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る