【初日の出暴走2003】宮城県警、現行犯摘発はギャラリーに絞った?

自動車 社会 社会

宮城県警は12月31日深夜から仙台市内や名取市内の主要幹線道、および仙台港周辺で大規模な暴走族取り締まりを実施した。関わった人物が特定しやすい暴走族メンバーについてはビデオ撮影を基にした後日検挙とし、現段階では人物特定が困難なギャラリーの摘発を優先した。

宮城県内で活動する暴走族グループは、「初日の出暴走」と称して塩釜や松島を目指すという暴走を繰り広げる。他県の暴走族と比べ、警察への対決姿勢をより顕著としており、取り締まりを行なうパトカーを破壊することも辞さない。このため、宮城県警では人物特定の行いやすいグループについては走行シーンをビデオ撮影し、暴走に関わったメンバーを後日検挙するという方針に転換。今回は人物特定の難しいギャラリーに的を絞って取り締まりを行なった。

塩釜や松島を目指す暴走族グループが集結する仙台港周辺には、これを見物に訪れる多くのギャラリーが訪れるが、県警では1日未明にパトカー10数台で仙台港周辺の交差点を封鎖。クルマでの通行が禁止されている区域に進入していた62人のギャラリーを道路交通法違反(通行禁止違反)で検挙している。

また、暴走族メンバーについては後日検挙の方針を堅持。ただし、暴走族グループの背後を追走する形で便乗暴走し、信号無視を行った4人については道交法違反で現行犯逮捕している。

●いやあ、まいったな、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界、クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. アストンマーティンの新型『ヴァンテージS』がSNSで話題に、「これで攻めたら絶対楽しい」「乗れる男になりたい」など期待の声
  2. ポルシェデザインのタワマンは最高72億5000万円、アジア初バンコクの物件が日本発売へ
  3. タイプRとホンダウイング、ホンダ公認の保冷ボトルホルダー2種が登場…夏のドライブやツーリングのお供に
  4. 劇的に流麗! アウディ『Q3スポーツバック』新型に備えよ
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る