ケンウッドのナビは、好きなタレントの声で案内してくれる?

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ケンウッドのナビは、好きなタレントの声で案内してくれる?
ケンウッドのナビは、好きなタレントの声で案内してくれる? 全 1 枚 拡大写真

ケンウッドは、国際電気通信基礎技術研究所(以下ATR)と車載機器における音声合成技術の実施権契約を締結した。ケンウッドは、オーディオ技術や通信技術とともにデジタル圧縮音楽データの音声向上技術を初めとするデジタル信号処理技術を保有している。その技術の素晴らしさは、数多くのカーメーカーへの純正品納入が証明している。また、ATRは音声など音の基礎技術研究に取り組んできた。その結果、より自然で肉声感のある音声合成方式「コーパスベース」を開発して、その基本特許を保有している。

ATRは、天気予報や券売機などの音声応答システムを中心に開発してきた。コーパスベース音声合成は他方式に比べ人間の肉声に近いが、音声辞書に必要なメモリー容量が大きいために機器への組込み搭載方式などが課題になっていた。

ATRのコーパすベース音声合成技術「WizardVoice」とケンウッドのデジタル信号処理技術を融合・応用することで高音質を維持しながら音声辞書容量を大幅に削減した音声合成「コーパスベース・サブバンド音声合成」を実現した。それに基づき、ケンウッドとATRは、車載機器分野での実施権契約を締結して、ケンウッドがコーパスベース・サブバンド音声合成技術を優先して車載機器に搭載していくことができるようになった。

従来のナビの音声は、昔に比べればより肉声に近い音声になってはいたが、棒読み的な感じで温かみがないといえばなかったといえる。コーパスベース・サブバンド音声合成技術は、人間による読み上げ音声を音声辞書として使用するために、温かみのある音声を再現することが可能となった。また非常に少ない音声辞書容量が可能だ。

この技術を採用して、好きなタレントの音声辞書を作成し、カーナビに応用することで好きなタレントがまるで耳元で音声案内をしてくれることができるようになる。

●なんなんだ?! メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中からオートアスキー編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。自動車業界のトレンドをウォッチング!---

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  2. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  3. ケーニグセグ、1625馬力の新型ハイパーカー『サダイアズ・スピア』発表
  4. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  5. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  3. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る