ウィリアムズ「フェラーリはシューマッハ贔屓をやめるべき」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ウィリアムズ「フェラーリはシューマッハ贔屓をやめるべき」
ウィリアムズ「フェラーリはシューマッハ贔屓をやめるべき」 全 1 枚 拡大写真

ウィリアムズのテクニカルディレクターがフェラーリの姿勢に注文を付けた。ミハエル・シューマッハにばかり勝利をプレゼントするのではなく、きちんとルールに則るべきだとパトリック・ヘッドは主張する。

「昨年フェラーリはF1に大きな損害を与えた。彼らは自分たちの利益だけを優先し、F1全体の利益についてはあまり考えなかったようだ」と、ヘッド。ウィリアムズではこれからもどんな場合であってもファン・モントーヤとラルフ・シューマッハをフェアに戦わせるという。

「ウチには2人の強力なドライバーがいる。ある状況下に置かれたときにやらなければならないことについては基本的なルールが存在するが、それはフェラーリとは大きく異なるものだ。われわれには過去にチャンピオンシップを獲得した経験がある。1986年にはコンストラクターズタイトルを獲得しながら、ドライバーズタイトルを逃したこともあった。しかしそのおかげで87年には両方取ることができたよ」

86年、ウィリアムズのドライバー、ナイジェル・マンセルとネルソン・ピケは激しいチャンピオン争いを繰り広げ、最終的にマンセルは1ポイント差でピケには勝ったが、マクラーレンのアラン・プロストに2ポイント差で敗れた経緯がある。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る