ロンドンでロードプライシング開始---東京プランはどうなった?

自動車 社会 社会
ロンドンでロードプライシング開始---東京プランはどうなった?
ロンドンでロードプライシング開始---東京プランはどうなった? 全 1 枚 拡大写真

17日からロードプライシング制度がスタートしたイギリス・ロンドン。東京都でも2001年6月に学識経験者による独自の構想がまとめられ、「2003年度以降の早期実施を目指す」とされていた。ただ、正式な実施時期は決まっておらず、都はパンフレットなどを作成して都民や運送事業者への理解を深めている段階だ。

ロンドンでは規制地域内に約700台の監視カメラを設置し、ナンバー(料金を支払うと同時に車両ナンバーが登録される)を通じて“不法通行”を取り締まる方針。東京都も監視カメラ方式やETC、スマートプレートなどを応用した料金ゲート方式などを検討しているが、どのような規制対策をとるのかは決めていない。

都の担当者らは現在、規制地域への流入路を実際に見てまわり、ロードプライシングが現実的に機能するか、また料金所を避けた車両が周囲の住宅地などへ入り込まないかなどを調べている段階だという。都の構想が現実となるかどうかを判断するためにも、職員らはロンドンの事例に注目している。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る