【ジュネーブショー2003速報】スバル『B11S』…あれっ、台形グリルじゃない!?

自動車 ニューモデル モーターショー
【ジュネーブショー2003速報】スバル『B11S』…あれっ、台形グリルじゃない!?
【ジュネーブショー2003速報】スバル『B11S』…あれっ、台形グリルじゃない!? 全 2 枚 拡大写真

世界の自動車会社がブランド強化のため、デザインにアイデンティティを持たせようと、クルマの顔であるフロントグリルに統一を図る会社が増えている。スバルとて例外ではなく「台形グリル」を『レガシイ』から軽自動車の『サンバー』まで、ほとんどの車種につけている。

そのような中で、ジュネーブに現れた『B11S』は台形グリルは見当たらない。担当者は、今後のスバルデザインの方向性の一つであり、台形グリルが無くなるとも、B11Sのようなグリルに変わるとも今の段階では分からない、と答える。

さらにマツダ『RX-8』調の観音開き式ドアに関しては、「先にマツダで採用したのは知っている。しかし4人乗りのスポーツカーとしては観音開きが一番効率がいい」と話す。

●それはないよ、ということがないように、メールマガジン「デイリーニュースランキング」では毎日の記事の中から編集部が選んだおすすめ記事をランキングにしてお届け。クルマライフのトレンドをキャッチアップ!---

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラFX』が米国で登場…現代的でスポーティブな仕様[詳細画像]
  2. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  3. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  4. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  5. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  6. アルピーヌ初のEV、コンパクトハッチ『A290』欧州発表…220馬力モーター搭載
  7. フィアット『Nuova 500』モチーフのティッシュケースが登場
  8. アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアを駆ける
  9. 日産『ノートオーラ』がマイナーチェンジ、90周年記念車と“大人のオーラ”「AUTECH」も新設定
  10. VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
ランキングをもっと見る