【未来のカーデザイナー】オトナのためのデートカー『MOODY BLUES』

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【未来のカーデザイナー】オトナのためのデートカー『MOODY BLUES』
【未来のカーデザイナー】オトナのためのデートカー『MOODY BLUES』 全 3 枚 拡大写真

3月20−22日、東京新宿、新宿パークタワー1Fアトリウムにおいてデザイン学生の合同卒業制作展「NEW FACE 2003」が行われる。カーデザイン/プロダクトデザイン/ファニチャーデザイン/スペースデザイン/オブジェなど立体デザインの卒業制作が学校、専攻を超えて集まった。参加するのは育英工業高等専門学校、専門学校桑沢デザイン研究所、神戸芸術工科大学、女子美術大学、筑波大学の有志22人。展示予定作品の一部をサイト上で紹介しよう。

研究テーマ:自主制作『MOODY BLUES』

提案:桑沢デザイン研究所・佐原健
(サハラ・ケン、本田技術研究所和光研究所に就職内定)

コンセプト:「光と走る」をコンセプトにデザインした、オトナのためのデートカー。車体に映り込んだ光がノーズのエッジをつたい室内に夜景を届け、走る速度、場所によって夜のドライブが一層魅力的になる。またフロント、リアともに下部のライトはスリットからの間接光で発せられるなど、「光」に対する様々なアプローチを盛り込んでデザインした。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る