高級車のバンパーは高くてもろい?

エコカー 燃費
高級車のバンパーは高くてもろい?
高級車のバンパーは高くてもろい? 全 1 枚 拡大写真

アメリカのIIHS(保険会社による自動車安全などを調査する機関)によると、高級車のバンパーは修理コストが異常に高く、衝突の際のダメージも大きい、という。

IIHSが行った15マイル/hでの衝突テストで、修理コストが「受け入れられないレベルに高く付く」と判断された車は、リンカーン、インフィニティ、アキュラ、キャデラックのセダンで、SUVでは三菱アウトランダー、ボルボXC90。ほとんどがいわゆるラグジュアリ−カーだ。

しかもこれらのクルマは修理コストがかかるだけではなく、バンパーがバンパー本来の役割、つまりクルマの本体を守る、という役目を果たしていないケースが目立つという。また、何台かのモデルでは5マイル/hでの衝突テストでも修理コストが1000ドル以上となっており、「高級車のバンパーは高価な飾りにすぎない」という結論が出されている。

これに対し、リンカーンブランドを抱えるフォードは「リンカーンのバンパーは政府の安全ガイドラインに沿っており、IIHSの批判は角違い。IIHSのテスト手法そのものに問題がある」と反論している。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る