【日産エンジン博物館】秘蔵していた貴重なエンジンを一堂に

自動車 ビジネス 企業動向
【日産エンジン博物館】秘蔵していた貴重なエンジンを一堂に
【日産エンジン博物館】秘蔵していた貴重なエンジンを一堂に 全 3 枚 拡大写真

日産が横浜工場内に開設し、4月1日から一般公開するエンジン博物館は、同社の創業時の建物をそのまま転用している。

1階部分にはクルマやエンジンの仕組みなどを説明するカットモデル、溶接用ロボットを使用して絵を書く実演などが展示されており、小中学生にも親しみやすい工夫がなされている。

エンジン博物館はこれまで社内のエンジニア向けに公開されてきたものを拡大したもの。1986年から各地に眠る貴重なエンジンの収集を開始し、現在では試作型やレース用を含めて約280基を横浜工場内で保管している。

博物館には日産の歴史を作り上げてきた23基のエンジンを厳選して展示。1929年に日産自動車の前身であるダット自動車が開発した直列4気筒495ccサイドバルブエンジンの「7」型や、ルマン24時間耐久レースに照準を合わせて開発された「VRH30」型、現在の横浜工場で生産され、エンジンラインナップの主力となっている「VQ」型など、普段は上からしか眺められないエンジンの全体像を見られるのはクルマ好きにとってもうれしいかぎりだ。

エンジン博物館は4月1日から一般に公開される。博物館のみの見学であれば予約などの必要はない。ただし、会社が休みとなる土曜日と日曜日が休館日となる点には注意が必要。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  4. 新型『キックス』ブラジル発売で浮き彫りになった「日産への期待と本音」
  5. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る