イラク戦争にもかかわらず、GMの販売見通しは強気

自動車 社会 社会
イラク戦争にもかかわらず、GMの販売見通しは強気
イラク戦争にもかかわらず、GMの販売見通しは強気 全 1 枚 拡大写真

GMの市場および産業分析担当重役のポール・バリュー氏が、「イラク戦争による自動車の売り上げ減はとっくに織り込み済みで、今後戦争が終了すればただちにこうした頭打ち状態は解消される」という強気の見通しを明らかにした。

これはバリュー氏がニューヨーク市で銀行家達を相手に語ったもので、3月の販売は事前の予想の範囲内であり、年間の自動車販売台数は業界全体で1625万から1650万台を維持するだろう、と述べている。

ただしこれは戦争が比較的早期に終了し、それと同時にアメリカ経済も上向きになる、という予想のもとでの数字。ことによっては戦争が数カ月続くかもしれない、と言われている現状では達成が困難になりつつある数字でもある。

アメリカのエコノミスト達は、戦争が早期に終了し、戦後処理も問題なく進んだ場合、アメリカの2003年の経済成長率は2%から2.5%になる、と予測している。GMの強気の数字も、こうした予想に裏打ちされたものであるのは確かだ。

現在もっとも悲観的な予想では、戦争が数カ月続いてアメリカ経済は不況に陥り、社会不安が広がり、エネルギー価格の高騰は続く、とされており、この場合の自動車販売台数は年間1200万台程度にまで落ち込む可能性もある、とされている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る