「携帯電話が壊れた」---故意の触車事故で現金騙し取る

自動車 社会 社会

奈良県警は1日、歩行中に他車との接触事故を故意に起こし、持っていた携帯電話が壊れたなどと言いがかりをして相手から金銭を受け取っていた男を詐欺容疑で逮捕していたことを明らかにした。警察では数件の余罪があるとみて男を追及している。

奈良県警・西和署の調べによると、この男は3月23日と27日の2回、斑鳩(いかるが)町の町道を歩行中にクルマと接触する事故を故意に起こし、ドライバーに対して「携帯電話が壊れた。修理すると2万円ぐらい掛かるが、面倒だから1万円でいい」などと言いがかりをつけ、現金を騙し取った疑いが持たれている。 

斑鳩町付近では同様の被害が相次いでおり、いずれも歩行者とクルマの接触事故で壊れたものが携帯電話。警察に行くのも手間が掛かるし、保険を使うまでのものでもないなどと言いくるめていることから、警察ではこの男が他の事件にも関与している可能性が高いとして厳しく追及するとともに、被害に心当たりがある方は同署まで名乗り出て欲しいとしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  4. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
  5. トヨタ『クラウンスポーツ』520万円の入門モデルを7月30日発売、70周年記念車も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る