ソニーがカーナビなどカーAV機器全10機種を発売

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
ソニーがカーナビなどカーAV機器全10機種を発売
ソニーがカーナビなどカーAV機器全10機種を発売 全 3 枚 拡大写真

ソニーマーケティングは、クルマのインテリアデザインにマッチする6.5V型ワイドモニターを搭載したオンダッシュタイプのDVDナビ『NVX-G6500』や、モニター一体型インダッシュタイプのメディアセンターなど、映像機器6機種やデザインを一新したカーオーディオ4機種を5月10日より順次発売する。

DVDナビは全部で3機種。オンダッシュタイプの『NVX-G6500』は、6.5V型ワイドモニターを搭載。シルバーとブラックの2色から車内のインテリアデザインに合わせて選ぶことができる。『NVX-G8000』は左右130度、上下120度の広視野角ディスプレイの8V型モニターを採用している。『NXV-G100』は外部モニターを使うことで機能する。

DVDナビに採用されたリモコンは、ソニーの操作系の特徴であるジョグリモコンを採用している。従来よりも優れているのは自車位置精度。クリスタルジャイロセンサーと車速センサーの情報にGPSデータの補正を加えた自車位置精度を1秒間に5回の頻度で行っている。

7V型ワイドインダッシュタイプのメディアセンターである『XVA-77』は、『NVX-G100』のモニターとしても使用することができるほか、ソニー製のCD/MDチェンジャーの接続を可能としている。モニターは格納式を採用。

また、1DINサイズのDVDプレーヤー『DVX-11A』は、DVD-Video、DVD-R、VideoCD、musicCD/CD-R/RW/MP3の再生を行うことができる。ミニバンなど後方視界が悪いクルマにぴったりのバッグモニター『XA-700C』も用意されている。

カーオーディオのフラッグシップは2DINサイズの『WX-599MD』。パネルの左右に大きなダイヤルを配置することでデザイン的なインパクトを与えるとともに、操作性を追及した。

1DINサイズの『CDX-M8500MP』は、フロントパネルが電源オフのときにはブラックパネル、音楽再生時には大型のディスプレイに鮮やかなグラフィックが現れ、操作時にはフェイスパネルが反転する。1枚のCD-R/RWで従来よりも長時間再生が楽しめるMP3に対応している。

今回発売する他のオーディオは、1chモノラルパワーアンプ『XM-D1000P5』、30cmサブウーファー『XS-L1290P5』の2機種。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る