【マツダ『RX-8』発表】フリースタイルドア開閉にはこんな注意が必要

自動車 ニューモデル 新型車
【マツダ『RX-8』発表】フリースタイルドア開閉にはこんな注意が必要
【マツダ『RX-8』発表】フリースタイルドア開閉にはこんな注意が必要 全 2 枚 拡大写真

「マツダ『RX-8』で特徴的だと思う部分はどこ?」と聞かれた場合、真っ先に思い浮かぶのは「後席へのアプローチを容易にしたフリースタイルドア」ではなかろうか。同様のドアは『サターン』にもあるが、センターピラーレスの構造はクルマ好きにとって非常にショッキングだ。

このリアドアはフロントドアを開けないと開閉できない仕組みになっている。「4ドア4シーターのスポーツカー」というアピールだが、ドアとしてはあくまでも補助的な位置付けであるため、フリースタイルドアだけを開閉することはできない。

リアドアを開け放った後、誤って運転席/助手席側のドアを先に閉めてしまった場合はどうなるか? この場合、運転席/助手席側のドアは閉めた状態で固定されない。ラッチ機構がリアドア側に装備されているためで、「閉められない」と気が付く。

それでは逆のケース。運転席/助手席側のドアを先に閉め、その後にリアドアを閉めようとしたらどうなるか。この場合、フリースタイルドアの一部が運転席/助手席側ドアをアタックする格好になるが、パッドが仕込まれているため傷つけることがないようになっている。ただし、強い力で閉めてしまった場合にはその限りではない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る