JH、民間企業経験者の起用を発表。でも実態は…

自動車 社会 社会

日本道路公団は18日、三菱商事副社長など3人の民間企業経験者を21日付で非常勤顧問として起用すると発表した。相原宏徳・三菱商事副社長執行役員(64)、佐藤信武・イトーヨーカ堂副社長(64)、諸井虔・太平洋セメント相談役(74)の3氏。

いずれも『民営化に向けた総合的指導』を担ってもらう、というが、他の3公団と同様、総裁ら経営陣を代えるわけでもなく、非常勤で権限もない顧問がどこまで“改革”に腕を振るえるか疑問。『民営化推進委の提言を実施しました』というポーズにしか過ぎないのでは、という憶測がもっぱらだ。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る