デザインを通して模索、近未来の若者のライフスタイル---展示と講演「d:com」

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント

東京都江戸川区のデザイン専門学校、東京コミュニケーションアートが「d:com.2003」を開催する。

トヨタやエイリアス・ウェーブフロントなどメーカー幹部による講演や、学生の作品展示「2010年のSports & Speciality」によって近未来のデザインのあり方を模索するイベントだ。「d:com」とは「design, digital, dream Communication」を意味する。講演会は業界(自動車メーカー、デザイン会社および関連業種)向けだが、展示は一般公開される。

日時:
業界向けビジネスデイ6月6日(金)13:00−17:00
一般公開6月7日(土)10:00−16:00
場所:東京原宿、原宿クエストホール

 講演プログラム(6日):
■「デジタルデザインについて」トヨタ自動車、木村徹氏(東京デザイン部、部長)
■「最新ビジュアライゼーション技術のインダストリアル・デザインへの適用」エイリアス・ウェーブフロント、ジェイク・レイ氏(アジア・パシフィックデザイン市場マーケティングマネージャー)
■「プロデュース能力を備えたクリエイターの育成」東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)

展示発表:「2010年のSports & Speciality」
トヨタ自動車株式会社/TCA産学協同プロジェクト---近未来のスポーツカーを提案。併せて、様々な異業種の学生がチームを組み、デザインのコンセプチュアルな総合展開を行い、近未来の若者の価値観やライフスタイルを模索する。

入場:無料。6日の参加は下記FaxかEメールにて事前申し込みが必要。住所/会社名/部署/役職名/参加者氏名/Tel /Fax/Eメールアドレス/「d:com.2003来場希望」と明記する。7日は申し込み不要。

来場申し込み、問い合わせ:
Tel  03-3877-1775(伊藤大祐、松山良子)
Fax  03-3877-1770
E-mail :d-com@tca.ac.jp

主催者メッセージ:
地球レベルで変化のスピードが加速しています。将来を担う若者の価値観が大きく変化しています。今、「夢」のある明日が求められています。未来に向かって、TCAではクリエイティブのあり方について、デザイン、デジタル、人材育成の分野で、皆さんといっしょに考える機会を設けました。ぜひ、ご参加ください。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  3. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る