【飲酒運転厳罰化の陰で】ノンアルコール飲料ターゲットは「精神力の弱い人」!?

自動車 社会 社会
【飲酒運転厳罰化の陰で】ノンアルコール飲料ターゲットは「精神力の弱い人」!?
【飲酒運転厳罰化の陰で】ノンアルコール飲料ターゲットは「精神力の弱い人」!? 全 1 枚 拡大写真

改正道路交通法施行によって訪れたノンアルコール飲料ブームは、ソフトドリンクを製造する大手メーカーにとってもビジネスチャンスとなった。ポッカコーポレーションは今月下旬から酎ハイテイストのノンアルコール飲料『運転CHU』の発売を開始した。

缶酎ハイの中で最も売れ筋商品だと言われているレモン味をフィーチャーしたもの。甘味の無いレモンスカッシュといった感じだが、ほのかな苦味もあり、本物のレモン味酎ハイと並べて飲んでみてもその差がハッキリとしない。そういった意味では非常に秀逸な商品。コンビニ向け商品の350ml缶と、飲食店向けに売られる300ml瓶の二つがラインナップされる。これならば宴会の際に「今日はこれで…」と飲まれても場の雰囲気を損なわない。

問題があるとしたならこの商品についてのプレスリリースに書かれていた一文だ。「運転CHUは、運転中などのお酒を飲みたい時に飲めない状況にいらっしゃる方に向けて開発した」というもの。運転中に飲酒ができないのは当然のことだと思うが、そうしたときに飲みたいと思う人こそ飲酒運転に走りやすいという読みか。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. いつでもビーチ気分! 夏仕様のSUV『ハバナ』が30台限定で登場、499万円から
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る