【F1ワールドGW総括…その1】ラルフとブルツの移籍話ほか

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ワールドGW総括…その1】ラルフとブルツの移籍話ほか
【F1ワールドGW総括…その1】ラルフとブルツの移籍話ほか 全 3 枚 拡大写真

4月26日●シューマッハ、スペインで表彰---ミハエル・シューマッハがポールポジション5回、優勝4回という輝かしい結果を称え、カタルーニャサーキットに彼の額縁が設置される。除幕式には本人も出席。

4月26日●2004年にスパ復活? ---オーストリアの飲料メーカー、レッドブルが2億ユーロをかけてサーキットを改修することを発表し、今シーズン、カレンダーから消滅したスパでのベルギーGPが2004年にも復活する可能性が出てきた。

4月27日●ウェーバーが同僚に厳しいエール---不振に苦しむジャガーのルーキー、アントニオ・ピッツォニアについてマーク・ウェーバーがコメント。「大変だが、F1では助け合うことが困難。彼は自分の足でしっかり立たなければならない」と語った。

4月27日●ブルツのジャガー入り間近か? ---ジャガーのアントニオ・ピッツォニアの代役として第一候補に名前が挙がっているマクラーレンのテストドライバー、アレクサンダー・ブルツ。ジャガー入りが最終段階に入ったとの報道があった。

4月28日●モントーヤ、ドライバーズエイド廃止に賛成---当初イギリスGPから導入予定が来シーズンからに延期されたドライバーズエイドの廃止についてウィリアムズのファン・モントーヤがコメント。「ボタンを押せば終わりなんておかしいよ」と語った。

4月28日●ウェーバー、チームメイトにアーバイン指名---苦しい戦いの続くジャガーで孤軍奮闘しているマーク・ウェーバー。「エディ・アーバインのようなチームメイトを持てたらいいね。彼のようなビッグネームは最高の定規となるはずだ」と語った。

4月29日●マクラーレン、ジャガーからのオファー認める---マクラーレンがジャガー側からアレクサンダー・ブルツに関するオファーを受けていることを初めて認めた。交渉の進み次第ではスペインGP中にも発表される見込み。

4月29日●アンダーソン代表がラルフの獲得についてコメント---来季トヨタ入りの噂が流れるラルフ・シューマッハについて、トヨタのオベ・アンダーソン代表がコメント。「ラルフと我々には何の関係もない。全ては我々サイドでなく、彼のマネージャーから出ている」とした。

4月30日●パニス、ポイント獲得に自信---サンマリノGPで今季初完走を果たしたトヨタのオリビエ・パニスがスペインGPに向けての意気込みを語った。「チームにとっていい結果が得られると自信を持っている」とコメントした。

4月30日●シューマッハ現役続行宣言---ライバル達にとっては非常に悪いニュースだが、フェラーリのミハエル・シューマッハーが今後について言及し、「できるだけ長くレースを続けたい」と現役続行宣言を行った。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る