【F1ワールドGW総括…その2】ビルヌーブ引退? ファーマン離脱? など

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ワールドGW総括…その2】ビルヌーブ引退? ファーマン離脱? など
【F1ワールドGW総括…その2】ビルヌーブ引退? ファーマン離脱? など 全 3 枚 拡大写真
5月1日●ビルヌーブがF1引退へ? ---今シーズン限りでB・A・Rホンダとの契約が終了するジャック・ビルヌーブ。来季以降の行く先が注目されているが、彼はルマンへの参戦にかなり興味を抱いていると伝えられており、引退の可能性も出てきた。

5月2日●リチャーズ代表、佐藤琢磨についてコメント---ビルヌーブ引退の噂を受けて、来季シートを引き継ぐと見られているのがテストドライバーの佐藤琢磨。琢磨についてコメントを求められたデビッド・リチャーズ代表は「まだ何も決まっていない」と語った。

5月2日●ブルツ、ジャガーのオファーを蹴る? ---パドックでの噂によると、2003年のシーズン残りについてジャガーからオファーを受けていたアレクサンダー・ブルツが、その申し出を断った模様。

5月3日●ファーマンのシートも危機に? ---ジャガーのアントニオ・ピッツォニアに次いで、ジョーダンのラルフ・ファーマンもシート剥奪の危機にあることが明らかになった。後任にはエディ・アーバインの名が上がっている。

5月3日●ニュー・フェラーリ、フロントロウ独占---スペインGPでついにベールを脱いだF2003-GA。予選では余裕の走りでミハエル・シューマッハがポールポジション。2位にはルーベンス・バリケロが入り、フロントロウを独占した。

5月4日●シューマッハがニューマシンで完勝---フェラーリのミハエル・シューマッハーがスペインGPで優勝、2連勝を飾った(既報)。ポイントリーダーのキミ・ライコネンが0ポイントに終わったためチャンピオンシップでも4ポイント差の2位と肉迫してきた。

5月4日●アロンソ、母国観衆に勇姿---3番グリッドからスタートしたルノーのフェルナンド・アロンソがルーベンス・バリケロを抑え、自己最高となる2位フィニッシュ。地元スペインの観衆を大いに沸かせた。

5月5日●ピッツォニア、シートは安泰---スペインGPでスタートできずに、キミ・ライコネンのリタイアの原因となってしまったジャガーのアントニオ・ピッツォニアだが、結果とはうらはらにシートを失う可能性は低くなったという噂が出てきた。

5月5日●ファーマンもシート確保---スペインGPで8位入賞を果たし、うれしい初ポイントを獲得したジョーダンのラルフ・ファーマン。一時は交代の噂も流れていたが、自ら結果を出すことによってこれを払拭した。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る