【新聞ウォッチ】快走トヨタ、アキレス腱と贅沢な悩みとは……

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】快走トヨタ、アキレス腱と贅沢な悩みとは……
【新聞ウォッチ】快走トヨタ、アキレス腱と贅沢な悩みとは…… 全 1 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕——今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2003年5月9日付

●道路族ら11議員“接待”、道路公団、民営化論議の最中(読売・1、4、35面)

●トヨタ経常益最高1兆4140億円、3月連結決算(読売・1、9面)

●自動車3社、過去最高益、トヨタ、ホンダ、日産、欧州事業が改善(朝日・13面)

●三菱自動車、今年度末までに国内販売1000拠点、正式発表(朝日・13面)

●4度の酒気帯び、別件で猶予中また酒気帯び、6年逃走男に猶予判決、東京地裁(産経・30面)

●トヨタ、4000億円上限に自社株取得枠(日経・3面)

●日本車勢、米でシェア高める、市場縮小、利益率低下も(日経・3面)

●独自動車大手、3社とも大幅減益に、1-3月、BMW純利益19%減(日経・9面)

●三菱自動車、国内販売台数、50万台に拡大、2007年度(日経・13面)

ひとくちコメント

経常利益が1兆4140億円、純利益も1兆円に迫る9446億円と、過去最高の好決算を発表したトヨタ自動車。きょうの各紙が総合面と経済面で大きく紙面を割いて報じている。SARSや北朝鮮情勢などを1面で取り上げた朝日(2面に掲載)を除くと、5紙が1面準トップ扱い。

さらに、各紙がトヨタのほかに、ホンダ、日産など国内自動車大手5社の決算を一括して取り上げ、「売上高、営業利益、純利益」で上位3社が過去最高となり「自動車大手は絶好調」(毎日)というタイトルがおどっている。

ただ、産経などは、「トヨタなぜ儲かる」という分析記事に加えて「好業績も円高ジワリ、米経済先行き不透明」、「快走トヨタ、北米頼み、新型肺炎、海外拠点にリスク」(東京)、「アキレス腱は国内販売」(毎日)など、懸念材料を指摘。また、「トヨタ銀行」の手元資金は1兆4000億円。不振企業からの「資金支援要請ひっきりなし」という贅沢な悩みを抱えていることも取り上げている。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  5. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る