【トヨタ『ラウム』発表】エクステリアにも「ユニバーサルデザイン」を!!
自動車 ニューモデル
新型車

「まず特徴的なのは山型のベルトラインです。これはドアハンドルを誰もがつかみやすい地上高920mmに設定した点と、運転席からの良好な視界の確保という点を両立した結果です。デザインスケッチの段階から、その見え方とスタイリングの一致を目指しました」と大島部長。
リアスライドドアの横型ハンドルについては「実際に開けていただけると分かりやすいのですが、パワースライドドアになっており、たいへん軽いです。都市型コンパクト2ボックスとして、より乗用車的に親しみやすい形を表現するため、サイドの見え方を考えた結果です。実際に縦型でも検討しましたが、力の軽減、操作力という点で横型を選びました」とのこと。
ユニバーサルデザインという考え方がカーデザインにも浸透することによって、ヒトとクルマの関係もより新しいものになっていくだろう。
《レスポンス編集部》