偽装された首都高回数券を換金しようとしたのはだれ?

自動車 社会 社会

警視庁は14日、東京都中央区の金券ショップに首都高速の偽造回数券200枚を換金目的で持ち込んだとして、31歳の男を偽造有価証券行使と詐欺未遂の現行犯で逮捕していたことを明らかにした。この男、神奈川県内にある別の金券ショップの従業員であることが後に判明している。

警視庁・中央署の調べによると、この男は12日の午前10時ごろ、中央区内の金券ショップに偽造された首都高速・東京線の回数券(額面700円)50枚を持ち込んで換金しようとした疑いがもたれている。

この偽造券は旧デザイン券で、精巧に作られているものの、慣れた人間がよく見るとすぐに偽造券とわかるものだった。男の持ち込んだ券は店員に偽造券であることが見破られ、通報によって駆けつけた警察官に偽造有価証券行使と詐欺未遂の現行犯で逮捕された。

ところが調べを進めていくうち、この男が神奈川県藤沢市にある別の金券ショップ従業員であることが判明した。男は今月6日、自分の店を訪れた男から回数券200枚を買い取ったが、買い取り後にこれが偽造券であることに気がついた。

男は支払った金額を穴埋めしようと別の金券ショップで換金することを思い立ち、開店直後の店が混雑する時間帯を狙い、偽造券であることを見抜けなさそうなアルバイト店員にターゲットを定めて換金を依頼していた。発覚したのは最初にチャレンジした店だったが、成功した際には違う店で50枚ずつ換金し、穴埋めをしようと思ったと供述している。

警察では「自分が偽造であるということ気がついたなら、同業者だって偽造であることに気がつくという考えにはなぜ至らなかったのか」と首を傾げている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  3. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  4. ホンダ、新型SUVプロトタイプなど4車種を世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る