偽装された首都高回数券を換金しようとしたのはだれ?

自動車 社会 社会

警視庁は14日、東京都中央区の金券ショップに首都高速の偽造回数券200枚を換金目的で持ち込んだとして、31歳の男を偽造有価証券行使と詐欺未遂の現行犯で逮捕していたことを明らかにした。この男、神奈川県内にある別の金券ショップの従業員であることが後に判明している。

警視庁・中央署の調べによると、この男は12日の午前10時ごろ、中央区内の金券ショップに偽造された首都高速・東京線の回数券(額面700円)50枚を持ち込んで換金しようとした疑いがもたれている。

この偽造券は旧デザイン券で、精巧に作られているものの、慣れた人間がよく見るとすぐに偽造券とわかるものだった。男の持ち込んだ券は店員に偽造券であることが見破られ、通報によって駆けつけた警察官に偽造有価証券行使と詐欺未遂の現行犯で逮捕された。

ところが調べを進めていくうち、この男が神奈川県藤沢市にある別の金券ショップ従業員であることが判明した。男は今月6日、自分の店を訪れた男から回数券200枚を買い取ったが、買い取り後にこれが偽造券であることに気がついた。

男は支払った金額を穴埋めしようと別の金券ショップで換金することを思い立ち、開店直後の店が混雑する時間帯を狙い、偽造券であることを見抜けなさそうなアルバイト店員にターゲットを定めて換金を依頼していた。発覚したのは最初にチャレンジした店だったが、成功した際には違う店で50枚ずつ換金し、穴埋めをしようと思ったと供述している。

警察では「自分が偽造であるということ気がついたなら、同業者だって偽造であることに気がつくという考えにはなぜ至らなかったのか」と首を傾げている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 男ゴコロくすぐる憧れの工具、KTC「nepros」が30周年記念の限定セット8種を抽選販売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る