トヨタも参戦、米インセンティブ・レース…ビッグ3惨敗か

自動車 ビジネス 企業動向
トヨタも参戦、米インセンティブ・レース…ビッグ3惨敗か
トヨタも参戦、米インセンティブ・レース…ビッグ3惨敗か 全 1 枚 拡大写真

アメリカでの熾烈な自動車販売のインセンティブ合戦が続く中、トヨタもGMなどビッグ3が現在のインセンティブを維持するのなら、同等のサービスを提供する意志がある、と発表した。

2003年3月末までの1年では、トヨタがアメリカ国内で販売したクルマ1台あたりにかけたインセンティブ費用は、2001年の同時多発テロ後にくらべると200ドル以上減少している。しかしリベートやディーラーインセンティブ、0%金利ローンなどを合計すると、前年を20%上回り、1台あたり1000ドル以上の費用がかけられている。

それでも、アメリカ国内の自動車販売におけるインセンティブは、昨年を47.4%も上回っており、平均で1台あたり2508ドル。特にGMでは1台あたりのインセンティブ平均は3402ドルに及んでいる。

3月決算で116億ドルもの黒字を出しているトヨタが本格的にビッグ3を相手にインセンティブ合戦をくりひろげれば、ビッグ3が惨敗する、と予想するアナリストもおり、ビッグ3は警戒を強めている。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  5. スバル『クロストレック』を快適にローダウン&スタイリッシュにリフトアップ! ブリッツの車高調「DAMPER ZZ-R」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る