交通事故死者ゼロ達成30周年が目前でストップ

自動車 社会 社会

岐阜県警は19日、1973年9月以来、交通事故による死亡者ゼロが続いていた岐阜県高根村で死亡事故が発生し、記録が1万0839日目でストップしたことを明らかにした。警察庁などで正式な統計を取っていないため、他の自治体と比較した場合の死亡者ゼロ記録がどれほどのものかは不明だが、県警では「非常に残念」とコメントしている。

問題の事故は18日の午前11時30分ごろ、高根村内の国道361号線で発生した。65歳の会社員が運転するトラックが、カーブを曲がりきれずに対向車線側へ逸脱してきた75歳の男性が運転するバイクと正面衝突。バイクの男性は転倒した際に胸を強打し、これが原因で死亡した。トラックを運転していた男は業務上過失致死容疑で調べを受けている。

この事件発生にショックを受けたのが岐阜県警の交通部。高根村は1973年9月以来、29年間も交通事故死亡者ゼロを貫き通してきた稀有な自治体。30周年を迎える今年9月には大規模な式典も計画していた。ところが今回の事故で記録は1万0839日目でストップ。

警察庁では「死亡事故ゼロ」を記録した自治体と、その期間についての統計をもっておらず、高根村の記録を全国の自治体と比較することはできない。しかし、岐阜県内では文句なしにトップを独走。そうした意味でも期待されていた。

県警では「事故を防ぎ、新たな記録にチャレンジしていきたい」としているが、無念さは隠せないようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  3. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  4. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
  5. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る