【デザイン特別講義】ホンダスパイラル---モー娘。と小澤征爾とのあいだで

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
【デザイン特別講義】ホンダスパイラル---モー娘。と小澤征爾とのあいだで
【デザイン特別講義】ホンダスパイラル---モー娘。と小澤征爾とのあいだで 全 5 枚 拡大写真

ホンダのモノ作り、デザインの本質とはなにか。4月17日、東京江戸川区のデザイン専門学校、TCA=東京コミュニケーションアートで、ホンダの“カリスマデザイナー”、中野正人上席研究員(本田技術研究所・和光研究所)が特別講義を行った。

デザインの開発行程はループ、あるいはスパイラルに例えられる。ある製品をデザインするさい、まず市場調査から始める。それからデザイン、技術設計、生産、販売、その後の市場調査、これで一周する。ただし輪が閉じるのではなく、また新しい製品の開発に続く。

中野上席研究員は「デザインとは世の中の探索だ」という。「例えば音楽ではクラシックの小澤征爾があり、Jポップのモー娘。がいる。どちらが正しい、良い悪いではない。価値観は様々で、あるときはモー娘。がいいし、またあるときは小澤が聞きたくなる」

「デザインにはコンセプト、こうあってほしいという“方向付け”が大切。製品コンセプトにはデザイン・コンセプト、技術コンセプト、ビジネス・コンセプトの3分野があり、ホンダではこれを反映した“SED”という開発体制を敷いている。「S」はSales=販売、「E」はEngineering=技術、「D」はDesign=デザインだ」

中野上席研究員は1973年に本田技術研究所に入社、『プレリュード』(歴代)、『アコード・エアロデッキ』、『インスパイア』(初代)、『NSX』などのデザインを手掛け、『S2000』のデザインをディレクションした。ちなみにS2000のキーデザイナーはTCA出身の澤井大輔デザイナーだ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  3. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  4. ジェイテクト、「ベアリング」の模倣品2600点をタイで摘発
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る