交通事故の被害者は事故前に死んでいた……

自動車 社会 社会

北海道警は28日、函館市内の市道で乗用車を運転中に電柱に激突するという単独事故を起こし、それが原因で死亡したとみられている52歳の男性について、事故を起こす直前に病死していた可能性が高いという病院の診断結果を明らかにした。

北海道警・函館西署の調べによると、問題の事故は27日の夜に発生している。函館市浅野町の市道で52歳の男性が運転する乗用車が電柱に激突。男性はすぐに病院に運ばれたが、間もなく死亡した。

当初、この男性は事故による頭などへの負傷が原因で死亡したものと考えられていたが、後の調べで腹部大動脈瘤(どうみゃくりゅう)が破裂していたことがわかり、これによる大量出血が原因で出血性ショックを引き起こし、事故を起こす直前には意識が無くなっていた可能性があることがわかった。

事故を起こす直前に死亡していた可能性もあり、クルマは少なくとも数十秒間は全くコントロールされていない状態だったようだ。

北海道警では「珍しい形態の事故」としているが、こうした突然死による事故が少なくとも年に数件発生している可能性は高い。今年1月には長野県で車庫入れを行っていた83歳の男性が死亡し、外で誘導していた76歳の妻がクルマと壁の間に挟まれて死亡するという事故も起きている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る