トヨタ、子会社2社の出資比率を50%超に
自動車 ビジネス
企業動向

トヨタは、これまで日本会計基準と米国会計基準の2つの基準で連結財務諸表を作成してきた。これを2003年度からは、米国基準に一本化することにしている。トヨタ車体と関東自工は、日本会計基準では、すでに連結子会社化している。しかし、米会計基準に照らすと、トヨタの出資比率が50%未満だったため、子会社業績を連結に100%反映しない、持分法適用会社になっていた。
トヨタ車体と関東自工は、トヨタが車両生産を委託している会社で、トヨタの数多くの子会社のなかでも、特に関係性が深い。このためトヨタは、米会計基準に移行しても、連結子会社化することにした。トヨタの両社への出資比率は、従来、トヨタ車体が47.14%、関東自工が49.14%だったが、それぞれ50.04%、50.28%に高まった。
《編集部》