最低限必要な安全確保を怠った---オートマチック車暴走で有罪判決

自動車 社会 社会

オートマチック車のセレクターレバーを「Dレンジ」に入れたままで放置されたクルマが駐車場内で暴走し、79歳の女性をはねて死亡させたことで、業務上過失致死罪に問われた55歳の女に対する判決公判が9日、秋田地裁能代支部で行われた。裁判所は女の過失を認め、禁固1年6カ月(執行猶予3年)の有罪判決を言い渡している。

問題の事故は昨年12月11日に発生している。秋田県八竜町内のショッピングセンター駐車場に止まっていた軽自動車が無人のまま突然動き出し、前方を歩いていた79歳の女性に衝突した。女性は衝突の弾みで転倒し、クルマが女性の上に前輪を乗り上げた状態で停止。事故を目撃した人が数人がかりでクルマを持ち上げて女性を助け出したが、女性は翌日に死亡している。

このクルマを運転していたのは55歳の女だが、オートマチックシフトのセレクターレバーをDレンジに入れたまま、エンジンをかけっぱなしにし、さらにはサイドブレーキも使用していない状態でクルマを離れていた。

女は取り調べの際、「Dレンジのままでも普段はアクセルを踏むまで動かない」と供述。警察で車両の検証を行ったところ、容疑車両はトルクコンバータが劣化しており、Dレンジに入れっ放しの状態でも、通常はクリープしないことが確認された。

事故の際にはエアコンの作動で一時的にエンジンの回転が上昇し、車内に人が乗っているなどの負荷が掛かっていない状態だったためにクルマが動き出したらしい。警察では「停車時における最低限の安全確保(エンジンの停止)を怠ったことが事故に結びついた」としていた。

9日の判決公判で秋田地裁能代支部の長倉哲夫裁判官は「被告がオートマチック車を駐車する際に必要な最低限の安全確保措置を怠ったことが事故に結びついた」と断定した。しかし、女性が事故の発生を反省しており、補償も行われていること。そして再発性が少ないということから執行猶予付きの禁固刑を言い渡している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ランドクルーザー70』豪州で強い需要、「GXLワゴン」AT車の受注を一時停止
  2. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  3. トヨタ『C-HR+』のスバル版、『アンチャーテッド』発表にゲームファンも反応? その理由は
  4. 【ヤマハ NMAX 試乗】デザインは「超人バロム・1」!? ドイツ車的な重厚さを増した走りの心地よさ…伊丹孝裕
  5. スズキ『ジムニー』が40万円以上もアップ リセールバリュー白書2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る