【MES2003】純正品しかインストールできないといわれた『RX-8』が

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【MES2003】純正品しかインストールできないといわれた『RX-8』が
【MES2003】純正品しかインストールできないといわれた『RX-8』が 全 4 枚 拡大写真
発売されたばかりの新型車をどこよりも早く入手し、試行錯誤を繰り返してオーディオ機器ををインストール。時間的制約に追いかけられながらも、しっかりとした音を出すというのは非常に難しい作業だ。

モービルエレクトロニクスショーにおいても、その難関にチャレンジしようとするショップが例年いくつか現れるのだが、デモカーにマツダ『RX-8』を選んだショップはケーツーパフォーマンスプロダクトだけだった。

担当者の水野耕輔さんは「モジュールオーディオに泣かされました」と開口一番に語ったが、最初はこれを外して通常の2DIN化を試みたという。

「ところが何をどうやっても無理でした。クルマを購入したマツダの販売店さんともいろいろ協議したのですが、時間的な制約もあって外すのは無理だと見切りを付け、アプローチを変えました」

結果、センターコンソールのパネルの最上部を加工し、1DINサイズ分のスペースを作り出したという。ここにアルパイン製のDVDヘッドユニット『IVA-D900J』を入れた。

また、スペアタイヤレスとなったRX-8の特長を活かし、リアのラゲッジスペースにはアンプ類を上手に収納してある。キャパシターのひとつがロータリー形状の架台に置かれているのもアクセントポイントだ。もちろん車室には何の影響も生じておらず、リアシートにも違和感なく座ることができる。

「時間があればもう少しきちんと工作できたと思いますが、限界の努力は尽くしました」と水野さん。それでも「純正品しか装着できない」と言われたクルマにこれだけすっきりとインストールする技術にはただ驚くしかない。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る