敏腕特捜係長、飲酒運転の発覚を恐れて逃走---歩いて帰ったと主張続ける

自動車 社会 社会

茨城県警は18日、飲酒運転の末に追突事故を起こし、その発覚を恐れて逃走していた同県警・捜査三課で盗犯特捜係長を務める50歳の警部補を業務上過失傷害と道路交通法違反容疑(酒気帯び運転、ひき逃げ)の容疑で逮捕したことを明らかにした。

茨城県警・笠間署の調べによると、事故が起きたのは17日の午後11時15分ごろだという。友部町平町付近の国道355号の交差点で、信号待ちをしていた32歳男性運転のクルマに、後方から走ってきたクルマが突っ込んだ。追突してきたクルマはそのまま対向車線側へすり抜け、Uターンして現場から逃走した。

男性は事故によって頚椎打撲などのケガを負ったが、逃げるクルマの追跡を開始。事故現場から2kmほど離れた居酒屋の駐車場に事故車両が止まっていることを発見。警察に届け出た。笠間署ではクルマの所有者宅に捜査員を先回りで派遣し、帰宅した男を業務上過失致死と道交法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。

男は取り調べに対して「居酒屋からは歩いて帰った。クルマには乗っていない」と供述していたが、後の調べでこの男が県警本部の刑事部捜査三課で盗犯特捜係長を務める警部補と判明。事故の発生を県警本部・監察室にも通知した。

最終的に男は「怖くなって逃げた」と容疑を認めたが、茨城県警では今月30日までを「飲酒運転取り締まり強化月間」と定めており、正にその最中に不祥事が発生したということになる。

県警では監察室長名義で「再発防止に努める」というコメントを発表している。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  2. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. スズキ『クロスビー』改良新型、内外装を刷新…215万7100円から
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る