富士重、2003年版環境報告書を発行

エコカー 燃費
富士重、2003年版環境報告書を発行
富士重、2003年版環境報告書を発行 全 2 枚 拡大写真
富士重工業は、2002年度の環境保全に係わる活動実績をまとめた「2003環境報告書」を発行した。環境報告書は商品の開発から調達、生産、使用、廃棄にいたる環境負荷低減活動の状況をまとめた年次報告書で、2000年から毎年発行している。

2003年環境報告書によると同社は環境マネジメントについて、環境監査システムの環境リスクアセスメント、環境パフォーマンス評価制度を導入し、環境リスクの低減、環境パフォーマンスの向上を図っている。環境会計では、環境保全コストが260億円(前年度254億円)、経済効果は12億円(同10億円)だった。

商品面では、スバル車の工場出荷ベースで8割が2010年燃費基準を達成、『レガシィB4・CNG』を限定的ながら市場導入したことなどを紹介。

生産過程では、2002年度はエネルギー消費量削減や群馬製作所矢島工場の天然ガスコージェネレーションシステムの導入でCO2排出量を前年度に対して3.7%削減し、廃棄物発生量はリサイクル処理の促進で、前年度に対して62%削減した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る