チーム関係者がクルサードにアドバイス…「本能に従うべきだ」

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
チーム関係者がクルサードにアドバイス…「本能に従うべきだ」
チーム関係者がクルサードにアドバイス…「本能に従うべきだ」 全 1 枚 拡大写真

未だ浮上のきっかけがつかめないマクラーレンのデイビッド・クルサード。ヨーロッパGPでは予選でミスを犯し、ポールのキミ・ライコネンから遠く離れた9番手スタート。レースでは終盤ルノーのフェルナンド・アロンソとの5位争い中にクラッシュするなど、苦しい戦いが続いている。

明らかに今シーズンから導入された1ラップ予選方式に慣れることができていないクルサードにマクラーレンのマネージング・ディレクターのマーティン・ウィトマーシュがアドバイスを送った。

「デイビッドにはぜひとも自分なりの形をつかんで欲しい。彼はレースではよくやっている。しかし高いレベルのドライビングを持っていても、予選がうまくいかなければ意味がない。そのために重要なのは自信とマインドゲームに勝つこと。自分の能力を正しく認識し、分析ではなく本能でドライブすることなんだ」

「デイビッドは分析型のドライバーで、時にはそれが非常に役立つことがある。しかし新予選には不要なようだ。予選のラップでは全てのコーナーでデータに頼るのではなく、流れに身を任せ、本能に従うべきだ」と、ウィトマーシュは語っている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る