胸を触ることが試運転の目的!? 修理工を逮捕

自動車 社会 社会

福井県警は10日、「修理をした後の試運転」と称して自分が修理したクルマの所有者である18歳女性を河川敷に連れ出し、わいせつな行為を行ったとして56歳の自動車板金塗装業の男を強制わいせつ容疑で逮捕したことを明らかにした。男は容疑の一部を認める供述を行っているという。

福井県警・松岡署によると、逮捕されたのは福井市内で自動車板金塗装業を営む56歳の男。

この男はクルマをぶつけるなどしたため修理に訪れた18歳の女性に対し、6月18日の午後10時ごろ、「クルマを直した後は試運転を行い、一緒に乗って異常が無いことを確認してもらうことが必要だ」など言葉巧みに誘い、松岡町内の河川敷までこの女性を連れ出し、無理やりに胸を触るなどのわいせつ行為を行った疑いが持たれている。

女性は後日、松岡署に被害届けを提出。警察は強制わいせつの容疑で男から任意で事情を聞いていたが、胸を触るなどのわいせつ行為を行った事実をほぼ認める供述を行ったため、10日に逮捕した。

警察では若い女性客が訪れた際、男が同様の行為を行っていた可能性が高いとして、今後余罪の有無を確認するため厳しく追及していく方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る