不可解……深夜の東名高速で逆走事故

自動車 社会 社会

12日深夜、静岡県小山町内の東名高速上り線・足柄サービスエリア(SA)付近で、本線への合流車線を走行していた2台のクルマで追突事故が起きた後、追突された側のクルマが本線上でUターンし、破損状況を調べていた追突した側のドライバー目指して突っ込むという事故が起きた。このクルマはさらに本線上を逆走するように迷走し、追い越し車線を走ってきた大型トラックと正面衝突している。

静岡県警・高速隊の調べによると、事故が起きたのは12日の午後11時55分ごろだという。静岡県小山町桑木付近の東名高速道路上り線、足柄SAから本線に向かう合流路付近で、52歳の男性が運転する乗用車が前方を走る24歳男性の運転するワゴン車に追突した。

ワゴン車は追突された弾みに本線上に突き飛ばされる形になり、しばらく停止していたが、その後に合流車線に向けて突進した。合流車線には追突してきたクルマが停止し、ドライバーが破損状態などをチェックしていたが、ワゴン車は車外にいたドライバーの男性をはね、その後再び本線上を逆走する形で走り、追い越し車線を走っていた大型トラックと正面衝突した。

この事故で車外に出ていた52歳の男性が内臓破裂などが原因で死亡。このクルマに同乗していた33歳の女性が手足の骨を折る重傷。ワゴン車の男性は全身を強く打って意識不明の重体となっている。

目撃者の話によると、ワゴン車は合流車線で追突された後、そのまま本線に押し出されるような形となり、本線上で一旦停止。その後、合流車線に向けて加速し、追突してきたクルマのドライバーをはねたという。

ワゴン車は衝突の反動で今度は本線を逆走。追い越し車線を走ってきたトラックの正面から突っ込んだらしい。ワゴン車はトラックの左タイヤハウス付近に衝突して大破。トラックも左前部のサスペンションが折れて走行不能となった。

警察では事故の原因を調べているが、事故の経緯を知る当事者2人のうち、1人は死亡、もう1人が意識不明で事情を聞くことはできず、同乗していた女性からも聴取ができない状態だという。

警察ではワゴン車が男性に向かって走ったことについて、ドライバーの故意によるものか、脳震盪などが原因の過失によるものかなど、現時点では判断できないとコメントしている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  3. 東北道Pasar羽生に「世界一のアップルパイ」専門店が8月1日オープン
  4. レクサス『LC』、ハイブリッド廃止で自然吸気V8のみに 米2026年モデル
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る