大型トレーラー、歩道橋を引きちぎる

自動車 社会 社会

13日未明、京都府京都市南区内の国道1号線の交差点で、大型トレーラーが歩道橋の橋脚に接触し、歩道橋を半壊させるという事故が起きた。トレーラーはそのまま現場から逃走したが、事故を目撃した人の通報によって出動したパトカーが追跡、30分後に建造物損壊容疑で検挙している。

京都府警・九条署の調べによると、事故が起きたのは13日の午前2時10分ごろだという。京都市南区九条町付近にある国道1号線の交差点で、進行してきた49歳の男が運転する大型トレーラーのトレーラー部分が歩道橋の支柱に接触。

しかし、男は接触したことには気がつかず、支柱を引っ掛けたまま強引に右折した。この弾みで歩道橋は接合部分が外れてしまい、さらに一部の橋脚が折れ曲がるなどしたため半壊。一部が斜めになったり、階段部分が外れるなどの被害が出た。

しかし、当のトレーラー運転手は事故発生には全く気がつかず、そのまま現場を走り去った。このため、事故を目撃した後続のドライバーがトレーラーを追跡しながら110番通報。トレーラーはその後30分間走ったが、山科区内で検問中のパトカーが進路を塞ぎ、トレーラーを止めた。

警察では建造物損壊の疑いで男から事情を聞いているが、警察の取り調べに対しては「大きな音がして接触したとは思ったが、たいしたことはないだろうと思って離れてしまった。そんなに大事になっているとは気づかなかった」と供述しているという。しかし、目撃者は「接触した瞬間、金属が擦れる大きな音がした。気づかないというレベルではない」と話しているという。

現場付近は安全確認のため1時間通行止めになったが、歩道橋は一部の支柱が地面から浮き上がっており、崩壊の危険があるため当面の使用禁止が決まった。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  3. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  4. メルセデスベンツが新型キャンピングカー「マルコポーロ ホライゾン」発表へ
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る