トレーラーは止まれても……27トンが運転席直撃

自動車 社会 社会

15日早朝、兵庫県川西市内の国道173号線で乗用車と大型トレーラーが衝突し、トレーラーの荷台に積まれていた鉄板27枚が落下するという事故が起きた。落下した一部の鉄板はトレーラーの運転席を直撃し、運転手が壊れた運転席に挟まれて重傷を負っている。

兵庫県警・川西署の調べによると、事故が起きたのは15日の午前6時30分ごろだという。川西市山下町付近にある国道173号線の交差点で、63歳の男性が運転する大型トレーラーと、40歳の男性が運転する乗用車が出会い頭に衝突した。

衝突の際、トレーラーの荷台に積んであった鉄板27枚(長さ6m×幅1.5m、1枚あたりの重さ1.5トン)が落下。このうち18枚はトレーラーの運転席を直撃。残る9枚は路上に滑り落ち、対向車線で信号待ちしていた乗用車の横をかすめ、衝突した乗用車の脇に落ちて散乱した。

鉄板の直撃を受けたトレーラーの運転席部分は押し潰され、運転手が一時車内に取り残された。運転手は2時間後に救出されたが、両足の骨を折る重傷を負った。この事故を処理するため、現場付近は約4時間に渡って通行止めとなっている。

現場は信号のある見通しの良い交差点。右折しようとしていた乗用車に、直進していたトレーラーが衝突したとみられている。トレーラーは乗用車を避けるために急ブレーキを使用したが、鉄板を結束していたワイヤは慣性を抑えきることができず、勢い余って運転席を直撃したようだ。

警察ではトレーラーに積載されていた鉄板の総重量が最大積載量をオーバーしていた疑いもあるとして、運転手の回復を待って事情を聞く方針。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  2. スバル初の電動コンパクトSUV『アンチャーテッド』、欧州にも投入へ…航続は最大584km
  3. スバル『クロストレック』に次世代ハイブリッド追加、米2026年モデル
  4. 噂の「ベイビー・ディフェンダー」は5ドアが有力! 人気に拍車かけるか…最終デザイン予想
  5. ドゥカティ初のミドル専用設計エンジン「V2」が日本上陸! 新型『パニガーレV2』から新章が始まる
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る