【新型『アクトロス』日本発表】トラックにも息づく「ベンツDNA」

自動車 ニューモデル 新型車
【新型『アクトロス』日本発表】トラックにも息づく「ベンツDNA」
【新型『アクトロス』日本発表】トラックにも息づく「ベンツDNA」 全 2 枚 拡大写真

メルセデス・ベンツといえば高級乗用車。これが日本のイメージである。しかし欧州などにおいてベンツの商用車は長い歴史と伝統を持つ世界のトップブランドである。そこには確かに「ベンツDNA」が息づいていた。

いわゆる「はたらくクルマ」であるトラックのデザインには制約が多い。「確かにエクステリアデザインに自由度は少なく、法規に合わせたスクエアな形になります。そこで表現したのはメルセデスの考え方です。それは安全性や環境性、そして全てがドライバー中心のデザインであると言えます」と答えるのはダイムラー・クライスラー日本の商品企画課、渡辺敏洋氏。

「例えばキャビンは頑丈で、頭上からコンテナが落下しても潰れることはありません。そして衝突時においてキャビンが慣性で前に外れてしまう、といったこともない。ドライバーの生存空間の確保、そして他車への配慮、これがポイントです」

「また空力は重要なファクターですが、特徴的なフロントコーナーディフレクターによって整流効果を上げました。これはキャブサイドの泥はねを軽減し、乗員の乗降時に衣服を汚さない、などの配慮もされています」と続ける。

また見逃せないのが「ベンツ・テールランプ」。リアカーゴにも付けるユーザーが多いという。DNAはこんなところにもデザインされていた。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る