アメリカ人の愛車につける名前、人気トップは「ベッツィ」

自動車 社会 社会

アメリカ人は自分の愛車に名前をつけている人が多い。そこで、大手自動車修理チェーン、プレシジョン・チューン社は、愛車の名前についてのアンケートをとって発表した。

その結果によると、もっとも多かった名前は「ベッツィ」で、2位は「ベイビー」となっている。その他にも、男性の多くは女性の名前をつけたがるという傾向も見られた。

アンケートに参加したのは400人ほどだが、うち21%が人間の名前を使用、14%がクルマのカラーにちなんだニックネームをつけている。プレシジョンが「こだわりのある名前」として挙げているのは、「ホーリー・ローラー」(1998年のマーキュリー『セーブル』)、「ブルー・フレーム」(ピザ宅配トラック)、「コニー・セリシア」などなど。

《Sachiko Hijikata, US editor》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 歩道乗り上げ死亡事故、発端は漫然横断の自転車だった
  2. 新エンブレムと充実の装備、フランス生まれの“遊べる空間” ルノー『カングー』がマイナーチェンジ! 419万円から
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  5. 「日産始まったな」新型『キャラバン』が話題に!アウトドア向け装備も充実で「ますます魅力的」の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る