【F1ドイツGP】クラッシュ一部始終……FIAリポートとドライバーのコメント

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1ドイツGP】クラッシュ一部始終……FIAリポートとドライバーのコメント
【F1ドイツGP】クラッシュ一部始終……FIAリポートとドライバーのコメント 全 4 枚 拡大写真

3日、ドイツGPはスタート直後に上位3台がからむクラッシュが発生、3台ともリタイア、セイフティ・カーが導入された。クラッシュはラルフ・シューマッハ(2番グリッド、ウィリアムズ)、ルーベンス・バリケロ(3番グリッド、フェラーリ)、キミ・ライコネン(5番グリッド、マクラーレン)が横一列に並ぶような状態で発生した。

FIAのリポートは以下の通り。まずポールポジションのモントーヤが集団をリードするいっぽうで、R. シューマッハの出足は鈍かった。バリケロもやや遅れ気味で、そのバリケロを外側からライコネンが抜きにかかった。

ラルフは自身のラインを採るために左に移動、バリケロはラルフとライコネンに挟まれる形となった。3台は互いに接触、ライコネンはスピンしてバリアに衝突、バリケロも現場付近で停止、ラルフは1周した後にピットイン、そこでリタイアした。以上がFIAのレースリポートによる描写である。

ライコネン:「いいスタートを切れて、外側からまっすぐに飛び出して行った。 バリケロを抜いたとたん、彼が後輪にぶつかった。タイヤウォール以外に行き場はなかった。誰が悪いのか分からないが、あまり気にしていない。あの場ではどうすることもできなかったのだから」

バリケロ:「僕のスタートはまあまあだった。ラルフとキミのリスクは大きかったと思う。とくにあれだけ外から抜きにかかったキミのリスクは大きい。ラルフが左へ寄せてきて僕の進路を塞いだんだ。ブレーキを踏んだが、ステアリングホイールで進路を変えられないでいるうちに他のクルマに当たってしまった」

R. シューマッハ:「まわりで誰が何をしているのかわからないことはあるし、こういった事故は起こるものだ。僕は自分のポジションを守ろうとしただけで急な動きはしていないし、他のクルマを押しのけようともしていない」

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る