東名高速を閉鎖して現場検証---JRバス飲酒運転

自動車 社会 社会

神奈川県警は23日、ジェイアールバス関東・宇都宮支店に所属する32歳の運転手が神奈川県内の東名高速で当て逃げ事故を起していたことについて、事故現場の神奈川県山北町を含む大井松田インターチェンジ(IC)〜御殿場IC間の下り線を通行止めにして、同日午後から現場検証を行った。

神奈川県警・高速隊によると、23日に行われた現場検証はジェイアールバス関東の路線高速バス運転手が飲酒運転を行ったという事件のうち、現段階で容疑がほぼ固まっている接触・当て逃げ事故に関したもの。運転手はこれまでの取り調べで「接触したことには気づいており、側壁にぶつかったクルマもバックミラーで確認したが、飲酒運転の発覚を恐れて逃げた」と供述。事故を起した認識があったことは認めている。

検証では押収されているものとは別の同型車を持ち込み、双方の運転手が立ち会った上で行われた。「物流などのトラックに影響を与えない」との理由で土曜日の午後からとなったが、通行止めを行うという事前アナウンスの期間が短く、天候が良くなったことで行楽客のクルマが予想以上に集中したため、一時は最大15kmの渋滞が発生した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  3. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  4. コンパクトカーやミニバンにも対応! ソフト99の布製タイヤチェーン「モビルシュシュ」普通車サイズを拡充
  5. 日産のピックアップトラック『ナバラ』が新型に、三菱『トライトン』と基本共用…フロントは専用デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る